We get on - Kate Nash




こんにちは☆

今日は、iPadからの更新を試みていまっす(*'ー'*)

リンクはちゃんと飛ぶかな?チョット心配w

さて、今日は、 Kate Nashの楽曲をご紹介☆

彼女のふんわかした雰囲気が、午後の珈琲タイムによく合います♪

イギリスのハロウ出身のシンガーソングライター。1987年7月6日生まれ。

MySpaceで楽曲をUPしたことからブレイク。デビューシングル「Foundations」は全英TOP三位入りし、アルバム・チャートでは初登場1位を記録。

08年のBrit Awardsで、女性ソロ部門で最優秀を受賞。

We Get On (Album Version)




















Bon Iver - Skinny Love






こんばんは☆中の人です(*^^)v

最近、真夜中の方がサクサク投稿できる気がします!(回線の影響か!?

さて、秋も深まってきました♪

風邪など引いていませんか!?

今日は、そんな秋にピッタリな曲をご紹介したいと思います☆

しっとりとした曲調がチョット切ない秋にピッタリ。

この季節、実は中の人は苦手で・・・いろいろ思い出してしまうw

ゆっくり珈琲を淹れて、この曲を聴きます。


For Emma, Forever Ago





Bon Iverは、アメリカ合衆国のフォーク・ロックバンド。

2006年に、フォーク・シンガーソングライターのジャスティン・バーノンを中心に結成。



2006年、ジャスティン・バーノンを中心に結成。この時、彼が以前に結成したフォークバンド「デヤーモンド・エジソン」 (英 : DeYarmond Edison) が解散になった直後だった。

2008年2月19日、デビューアルバム『For Emma, Forever Ago』をリリースし、全米ビルボード200にて初登場64位を記録。累計販売も13万枚以上を突破している。また、全米以外の国でも大きな成功を収めており、イギリス、オーストラリア、デンマークの3ヶ国において、でそれぞれゴールド・ディスクを獲得した。

2011年6月21日、自身の名を冠した2ndアルバム『Bon Iver』をリリースし、全米ビルボード200にて、前作を大幅に上回る初登場2位を記録。

2011年11月30日、第54回グラミー賞にて計4部門にノミネートされた。

2012年2月12日、第54回グラミー賞の最優秀新人賞を受賞。それと同時に、アルバム『Bon Iver』が「ベスト・オルタナティブ・アルバム」を受賞した。










OneRepublic - Good Life






こんばんは!

最近、ちょっと疲れ気味な中の人です。

今回の紹介曲は、また出た!OneRepublic!!だって好きなんだもん♪

Good Lifeという楽曲です。

誰だって Good Life 送りたい。

中の人も、自分の人生、何がしたいのか。

ただいま模索中です。

不思議とこの曲は体に染み渡る...!!

大好きな曲です♪ドライブでも聴いてるっ♪

それぐらい好き!!


Waking Up





























Biffy Clyro - Spanish Radio



おひさしぶりです★中の人です(*^^)v

最近、中の人は、宮城県は塩釜市で開催された

GAMA ROCK FEST 2013 へ行ってきました~♪♪

これから伸びそうなアーティスト、見つけてしまったので!!

応援していきたいと思います(*^。^*)

これから、またじゃんじゃん更新しちゃうよー☆☆

さて、今日は、

Biffy Clyroのご紹介☆

えへ、最近中の人がツボってるアーティストです!!

Spanish Radioは特にかっこいいので、男性にオススメ☆


Biffy Clyro
サイモン・ニール(Vo/G)、ジェームズ(B/Vo)とベン(Dr/Vo)の双子のジョンストン兄弟で結成、ベガーズ・バンケットと契約し02年にデビューアルバム『ブラックンド・スカイ』を発表。03年、2ndアルバム『ザ・ヴァーティゴ・オブ・ブリス』発表。04年、3rdアルバム『インフィニティ・ランド』を発表(英インディーチャート4位)。数々のビッグ・バンドの前座に抜擢されファンを増殖させる。07年、14th Floor移籍後初となる4thアルバム『パズル』を発表、全英チャート2位を獲得。08年4月に初来日を果たすと、同年8月にはサマソニ'08に出演。ベガーズ在籍時のシングル集『シングルス 2001-2005』を発表。09年に発表した5thアルバム『オンリー・レヴォリューションズ』は全英3位を獲得し、人気・実力共にその地位を不動のものとした。10年、新作を引っ提げ大阪でのイベント、単独公演、サマソニ'10に出演、日本で大ブレイクを果たす。

11年6月にイギリスで開催されたソニスフィア・フェスティバルでは、メタリカ、スレイヤー、メガデス、アンスラックス、スリップノットと並びメインステージのトリに大抜擢される。また7月に行われたフー・ファイターズとのジョイント・ライヴも大成功を収めファンを増殖させ続けている。同年、ウェンブリー・アリーナで行われたライブを収録した『レヴォリューションズ/ライヴ・アット・ウェンブリー』をリリース。2013年、スタジオアルバムとしては約3年振りとなる待望の6thアルバム『オポジッツ』をリリースする。




Spanish Radio


























OneRepublic - If I Lose Myself



こんにちは☆
今日は、OneRepublicのIf Lose Myselfの紹介です★☆★☆
OneRepublicはアメリカ合衆国コロラド州コロラドスプリングス 出身の5人組ロックバンド。
オルタナティブロックな感じですね。これから期待のバンドです♪♪


If I Lose Myself
















Chris Brown - 4 Years Old




愛車SWIFTに乗り、エンジンをかける。
ChrisBrownのこの曲、 4 Years Oldをセッティングして発進。

心地良いサウンドに心が躍る。

「大好きな人が待っている」
そう思うと、なんだかわくわくしちゃう!

明日が楽しみ☆


Fortune






















Estelle - Maybe




続いて紹介したいのは、EstellのMaybeです★
R&Bですね♪
彼女は、イングランド出身の33歳。
グラミー賞にもノミネートされたことのある実力派です。
アリシア・キーズが好きな方、きっとエステルも気にいってくれるのでは!?



18th Day














Local Natives- Sticky Thread




今日はいっぱい更新します!!やる気満々だー!!
まずはじめに紹介したいのは、Local Natives- Sticky Threadです。
Local Nativesは、LA出身の5人組バンド。USインディーズです。
この曲は,
2009年に発売されたGorilla Manorに収録されています♪
この曲は特に痺れます(笑)中の人は、こういう壮大な楽曲が大好きです。
北欧系のサウンドが好きな方にオススメしてあげてください!きっと喜ばれます!(多分…笑)
今後の活躍に期待です(*^^)v


Sticky Thread
















Emma Hewitt - Rewind (Dabruck & Klein Remix)



今日のオススメは、Emma Hewittのナンバー。
昨年リリースされていますが、なかなか日本では聴く機会がないですね~!!
エレクトロハウスという分類に当たるらしいです。
ちなみに、むっちゃくちゃ可愛いオーストラリア人女性です(*^^)v
ドキュメンタリー映画作家でもあります♪

Burn The Sky Down




2010年のインターナショナルダンスミュージックアワードで
"ベストHi-NRG/Euroトラック"賞を受賞したオーストラリア出身の女性ロックヴォーカリスト、
エマ ヒューイットがアーミン・ヴァン・ビューレン率いるアルマダミュージックより
2枚組のファースト/アルバムをリリース!

























Justin Timberlake - Suit & Tie (Official) ft. JAY Z



Justin Timberlakeの曲をJAY Zが手掛けると、こんなにお洒落なDance Musicになっちゃう!
JAY Zは、LINKIN Parkとのコラボといい、本当素晴らしい。
2013年発売。




Suit & Tie (In The Style Of Justin Timberlake feat. Jay-Z) - Single























Hot Chip - I Feel Better



おはようございます☆
今日は、Hot Chipの曲から!
高速を運転する時なんか、この曲は疾走感があってオススメ!
R&Bだけど、甘すぎずCOOLです!
2010年発売。


I Feel Better

















中の人です(*^^*)

洋楽を紹介するサイトって
いろいろ見ましたが
なかなか無いんですねー‼

洋楽でオススメあったら、
出来るだけ早くUPしていきたいっ!
などと、考えています。


洋楽が、もっと身近になると
カッコイイ大人になれるんじゃないか!?

そんなことを考えていた高2の時、
Oasisに出逢いました。

それからのわくわくったら!

世界が広がった感動を
これを読んでいる方にも伝えたい‼

洋楽好きが増えたらいいなと
思ってます☆


























Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together



Taylor Swiftといえば、この曲でしょうか!?
大Hitですね~☆もちろん、中の人もDRしました(笑)



We Are Never Ever Getting Back Together





























Taylor Swift - Enchanted



切ない感じが秋の気配がする今の季節にピッタリ。
めっちゃくちゃ可愛いし、ちょっとカントリーな曲調が大好き♪


Enchanted

























Drake - Take Care ft. Rihanna



キター!!めっちゃPUSH!!
Drakeもかっこいいケド、Rihannaも素敵☆


Take Care























Stevie Wonder - Blowin' in the Wind



前の記事から引き続き。
ゆっくりまったりなStevie Wonderを。

子供のころから、両親の影響でStevie Wonderはよく聴いていました。
馴染みの曲です。


Definitive Collection (Chi)






















Teenage Fanclub - I Don't Want Control Of You



Teenage Fanclubを聴いて、Afternoon Tea Timeを満喫♪
Soft Rock、60年代を思わせますね♪
音楽の先輩から教えて頂きました(*^。^*)


I Don't Want Control..














Concept!!

このBlogは、中の人(aquablue)が単純に

Cool!!

と感じた洋楽を集めて

中の人のメモ代わりにでもしようかなっと思って立上げました~

ゆるすぎ(笑)


*洋楽を聴いてみたい人

*ドライブに掛けるかっこいい洋楽を探している人

*中の人のSenceが気になる人

が、このブログを見てくれたら、面白いんじゃないかと考えています♪








Biffy Clyro - Many of Horror (When We Collide)



Emotionalな感じがとっても大好きなワタシ。
こんな曲を聴くともうメロメロになってしまいます(*^_^*)




















QR Codeができたよ☆

このBlogのQR Codeができました☆
名刺やチラシ作りに役立ちそう(*^^*)


My favorite Things!!


#Foods
ケーキ,チョコレート,生たらこ,スプモーニ,スパークリングワイン,洋梨,檸檬

#Music
UKRock,POP,JAZZ(PIANO),Classic,Erectric,etc...

#Artist
Claude Monet,Vincent van Gogh,Leonardo di ser Piero da Vinci,奈良美智,赤井勝

#Persons of mark
松下幸之助,坂本龍馬,Thomas Blake Glover,Napoleon Hill,Helen Keller,Mother Teresa











はじめまして*\(^o^)/*

はじめまして*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
好きな音楽をつらつらと
要は雑記的な感じで書いて行こうと思います。

Feelingが合う方、居ればいいなぁ。